FC2 Blog Ranking 泣けるor笑えるような素敵な映画・ドラマ・お話をあなたへ 恋愛・泣ける話
fc2ブログ
辛い困難・悩みを抱えるあなたに観てほしい
泣けるor笑えるような素敵な映画・ドラマ・お話をあなたへ
どうして・・・
2012-10-23-Tue  CATEGORY: 恋愛・泣ける話
 P6190015.jpg

恋話なるが聞いてくれ
泣ける話かも分からんが

卒業式が終わった
いや終わったというか抜け出した
呆れた、ウザかった、アホらしかった
やっと開放されたと思った

俺はこの中学の野球部を東海大会まで導いてやった
でも、誰も認めてくれなかった
無失点で投げ続けて降板、そのあと下級生が打ち込まれて俺の夏終わりだぞ
しかも俺が戦犯になってる
バカばっかだwww
おかげで私立の推薦もパーだ
誰ともつるみたくない、帰ろう
そう思って校門を抜けようとした

「大◯君?」
振り返って見ると塾で知り合った他中の女の子だった
実は少し気になってた子だった
ポニーテールだったし

「お前、何してんの?お前んとこも卒業式今日だろ?」
聞いてやった
まぁ暇つぶしにはなると思ったからな
「サボっちゃったw」
そいつはまた言葉を続けた
「今日は君に言いたい事があって来ました」
「?」
少し沈黙がおとずれた

「私は君が好きです」
短い言葉だったが思いは伝わった
でも答えに迷った
少し考えたかった
俺も人間不信だったから

「悪いけど少し考えさせて、また連絡するから」
そういうと彼女は少しさみしげに帰って行った
今思うと何でそこで答えを出さなかったのか後悔している
3日位たって俺は答えがまとまった
「あいつと付き合う」と

そして彼女に電話で伝えようとした
でも電話に出ない
何回コールしても何分まっても
一向に出なかった
その時に見ていたテレビにニュース速報が流れた
火災一軒家全焼中から◯◯さん(15)が遺体で発見

紛れもなく彼女の名前だった
原因はストーブの切り忘れだった

どうして・・・

スポンサーサイト



トラックバック0 コメント0
たいせつなひと(2)
2012-10-23-Tue  CATEGORY: 恋愛・泣ける話
 main_00000000034.jpg
次の日、チホ姉ちゃんの姿はなかった。

「俺が母さんにチクったから…?」

と、心配になって、アイスも買わず、さっさと家に帰った。
当然、母さんは帰ってきてないので、病院に電話をかけてみた。

「今日、チホ姉ちゃん、おらんかったけど、どしたん?」
「んー、今日ねぇ、ちょっとお姉ちゃんは体を悪くしちょるんよ」
「大丈夫なん?」
「大丈夫よ。でも、お姉ちゃんと遊ぶのは、もうやめたらどうなの?」
「なして」
「なしてって、、、」

この日から、チホ姉ちゃんが外に出てくることはなかった。

夏休みが終わるぐらいに、俺はチホ姉ちゃんのお見舞いに行くことにした。

母に連れられ、病室にいくと、とても痩せたチホ姉ちゃんがいた。
綺麗な黒髪も、今は何となくつややかさが消えていた。

チホ姉ちゃんは俺を見るなり、大きい目を細くして、微笑んでくれた。

「珍しいお客さんね」
「体大丈夫?」
「大丈夫よ」

チホ姉ちゃんは、ベッドの机で何か手紙を書いていたのを、俺から隠すように、裏にした。

「友達もみんな、チホ姉ちゃんが来なくなって寂しくなってさ」

ホントは俺が一番寂しかった。

「そっか。ごめんね。お姉ちゃん、体弱くて…」
「早く元気にならんといけんよ。待っちょる人がおるんやろ」
「そうね。元気にならんとね」

俺とチホ姉ちゃんは一日中、折り紙遊びやTVを見ながら過ごした。
次の日も、その次の日も、友達と遊ばずに、チホ姉ちゃんと過ごした。

夏休みが終わると、平日の夕方か、日曜日しか、チホ姉ちゃんに会えなくなった。

チホ姉ちゃんの親にも会った。
弟ができたみたいね、と俺を可愛がってくれた。
母さんも、「お姉ちゃんができて良かったわねぇ」と言ってくれていた。

そんな日が、ずっと続くと思ってはいなかった。
冬か、秋の終わりごろの土曜日だった思う。
俺は学校が終わるなり、すぐにチホ姉ちゃんに会いに行くのが日課だった。

いつも通り、いろんな話をしていると、チホ姉ちゃんが口を押さえて、白いベッドを真っ赤にした。
吐血した。

チホ姉ちゃんは真っ赤に染まった手でナースコールを押し、ベッドから転げ落ちた。

俺はどうすればいいのか分からなかった。
チホ姉ちゃん、チホ姉ちゃん、と泣き叫んでいたと思う。

すぐに看護婦がやってきて、色々と手当てをした。
俺は病室を追い出された。

廊下から、チホ姉ちゃんの血を吐く音、うなる音、咳き込む音が聞こえて怖くなった俺は、泣きながら家に走って帰った。

家に帰るなり、部屋にとじこもって泣きまくった。
夕飯も食べず、泣いて泣いて泣きまくった。
泣き疲れて、いつの間にか寝ていた。

起きたのは4時20分(時計を見たのをめちゃくちゃ覚えている)。
まだ暗かったが、玄関から物音が聞こえて起きた。
どうやら母さんらしく、俺の部屋に向かってくる足音が聞こえる。

母さんが俺の部屋のドアを開けた。
俺が起きているのに気づいて、目をカッと開いた。

「千穂ちゃん、死んじゃったわ…」

予期していた言葉だった。
とはいえ、全身をつらぬく言葉であった。

俺は返す言葉もなく、ただ押黙っていた。
母さんは静かにドアを閉めた。

チホ姉ちゃんは、もういないんだ―…

次の日、チホ姉ちゃんの通夜があった。
俺は親戚でもなんでもないので、行くことはできなかった。
葬式は、母が俺が風邪をひいた、と嘘をついて、葬式に行かせてくれた。

棺桶からチホ姉ちゃんの顔を見た。
ホント、今にも起きそうな顔だった。
体を触ると、現実を思い知らされることを知っていたので、触ることはできなかった。

チホ姉ちゃんの前では泣かない。
決めていた。

チホ姉ちゃんを焼き、骨壷にいれる時が来た。
お腹の部分の骨は全くなかった。
俺は震える手でチホ姉ちゃんをいれた。
変わり果てたチホ姉ちゃんを正視することすらできなかった。

葬式が終わって数日後、チホ姉ちゃんの母親から封筒がきた。
なんでも、チホ姉ちゃんが俺に手紙を封筒の中に残してくれていたという。


ユウトくんへ。
これをよんでいるということは、私はついに死んじゃったのね。
私が死んでどれくらいたったかな?

“死ぬ”って言っても、消えるわけじゃないんだよ。
ユウトくんから見えないだけで、
お姉ちゃんはずっと、ユウトくんを見てるよ。

ほら、今、となりにいるでしょう。
いつもびょうしつに入ってくるときに言うように「千穂姉ちゃん」ってよんでください。
私はあれを聞くのを、毎日楽しみにしていたよ。
今だって聞きたい。ユウトくん。

泣いてないよね?
元気あふれるユウトくんを見ていたいから。

おせわになりました。
楽しかった。
ありがとう。

10月12日
千穂姉ちゃんより。


それと、封筒の中に小さい封筒が一つあった。
手触りだがその封筒の仲には手紙が何枚かあった。
封筒には
「私のたいせつなひとに書いたお手紙です。見つけたらわたしてください」
と裏にあった。

チホ姉ちゃんからは、その「たいせつなひと」の話を全く聞いていなかった。
当然、俺に預けたって無駄って分かっていただろう。
じゃぁ何で俺に頼んだんだろ、と思った。

いつかは、「たいせつなひと」について話すつもりだったのだろう。
それを話す前に、あっけなくチホ姉ちゃんは死んでしまったが。

チホ姉ちゃんがあのバス停でずっと待っていたことを思い出した。
学校の帰りに、バス停に止まってバスから降りてくる人の中でチホ姉ちゃんと同じ中学生くらいの男子を探した。

いつでも会えていいように、ランドセルにはいつも封筒をいれていた。


あれから十数年。
結局、「たいせつなひと」に会えることはなかった。

家の大掃除をしていたら、タンスの中からあの封筒が出てきて思い出した。
チホ姉ちゃんとの不思議な夏の話でした。

その封筒は、まだ開けていない。

トラックバック0 コメント0
たいせつなひと(1)
2012-10-23-Tue  CATEGORY: 恋愛・泣ける話
 76708811.jpg
俺が小学3、4年で夏休みの話。
今の今までマジで忘れてた。

小学校の夏休みとか、遊びまくった覚えしかない。
俺は近所の男子と、夏休み中開放されていた学校の校庭で午後1時から体力づくりの名のもと遊んでいた。
※午前中は勉強しろ、と先生が言って、午前中は開放されてなかった。

んで、大体、午後5時くらいになって解散して、帰りの50円のアイスを商店街の、とある店で買っていた。

それを食べるとこは、あまり使われていない駐車場だった。
5時を過ぎると、アイスを食べて雑談している汗だらけの小学生でいっぱいだった。

駐車場のすぐ隣にはバス停と、バス停の後ろには公衆電話があった。

夏休みが始まってちょっと経ってからだったと思う。
いつも通り、駐車場でみんなでアイスを食べていて、バス停に目をやると、中学生ぐらいの女の子がいた。

目は大きい二重で、髪は肩ぐらいの黒髪で、背は150cmあるかないかだったと思う。
背は小さかったけど、大人な感じがした。

その女の子は、商店街にある時計台とバス停に書いてある時刻表をせわしく見ていた。
「誰かを待っちょるんかなぁ」と、その時は思っただけだった。

次の日、例の如くアイスを買いに行ったら、またあの女の子がいた。
相変わらず、時計台とバス停の時刻表をせわしく見ていた。

「恋人でも待っちょるんかなぁ」

と他人事のように思って、その恋人とやらが気になった。
しかし、家の門限が6時半までなので、そう長くは駐車場におれず、いつも6時ぐらいには駐車場でみんなは解散していた。
その女の子は、6時になっても、時計台とバス停をせわしく見ていた。

その次の日。
特別暑かった日だった。
友達が2人ぐらい倒れたと思う。

学校にいた事務の先生が
「今日は暑いけん、さっさと帰りんさい」
と言って、3時ぐらいに早くも家に帰されることになった。

友達数名と、アイスを買いに行ったら、また、バス停にあの女の子がいた。
時計台とバス停の時刻表をせわしく見ながら。

さすがに友達も女の子が気にかかり、
「昨日もおらんやったっけ?(いなかったっけ?)」
と口にした。

「ああ、いたね」
と、適当に返事をしたと思うが、この女の子は3時から待っていて、俺らが家に帰る6時以降もここにいるのか、と気付いて、すごく衝撃的だった。

この暑い中、誰を待ってるんだろう。
ガキながら、めちゃくちゃ気になっていた。

そして、いつも通りの日が続いて、日曜日になった。

日曜日は、学校が開放されていないので、みんなは家で遊ぶか暇を弄ぶぐらいだった。
俺はあの女の子が、何時からバス停にいるのだろう、と好奇心で、11時ぐらいにバス停へ向かった。

さすがにこの時間にはあの女の子はいなかった。

しばらく待っていよう、と持ってきたお金でアイスは何個か買って、駐車場に座って待っていた。

1時になるかならないかぐらいだった思う。
あの女の子がやって来た。
その足どりはとても不安定で、今にも転びそうなほど弱弱しかった。

また、この暑い中、誰かを待つのか―…

とりあえず、こんな暑い中、外にいると気が狂いそうになるからすぐに家に帰った。

そして4時ぐらいに、夕立が来た。
結構激しい雨だった。

あの女の子は、傘をもっていなかったことを思い出し、傘を持って行くことにした。
その女の子は濡れながら、バス停にたっていた。

傘を渡すと、
「あれ、さっきいた子?」
と聞いてきた。
とても高い声で、そして弱弱しかった。

「さっきもいたけど、いつもおるんで」
「あぁ…5時10分らへんになると、たくさん小学生が来るわね」
「学校の校庭で、遊んでるんだ」
「そう。楽しそうね」
「楽しいよ」

しばらく、沈黙が続いた。
雨が叩きつける音が、響いていた。

「なぁ。ここにいっつもおるけど、何しちょんの?(何をしているの?)」

しまった、首を突っ込みすぎたか、とガキながら、冷や汗をかいた。

「ははは。お姉ちゃんはね、ある人を待ってるの」
「ある人って恋人とか?」
「秘密」

その女の子は、大きな目を細くして微笑んだ。
ガキの俺は、少しドキッとした。

胸のドキドキがヤバくなってきたので、さっさと家に帰ろうとしたら、女の子が傘を返そうとした。
明日、返してくれればいい、と返事をして、急いで帰った。

次の日、やはりその女の子はいた。
俺を見つけると、大きな目を細くして、微笑みながら手を小さく振ってくれた。
周りの友達はザワザワとなっていたので、とても恥ずかしかった。

傘を受け取り、アイスを食べながら、友達からすごい質問攻めにあったが無視をした。
チラッとその女の子を見ると、やはり時計台とバス停の時刻表をせわしく見ていた。

そしていつも通りの日がまた何日か経った。
女の子は俺ら小学生に混じって、じゃんけん遊びやしりとりとか、いろんな遊びを一緒にした。

女の子の名前は千穂。
見たことも聞いたこともなかったから、最近よくある「カタカナ名前」か何かだろう、と思っていた。


ある日、家に帰って夕食を食べていると、母さんがこんな愚痴をこぼした。

「うちの病院に困った人がいるのよー。病室を抜け出しては遅くに帰ってきてなぁ。
どこで何しちょる(している)か知らんばってんが(けど)、
こげん暑い中、外に出ちょったら、責任とれんわぁ」

父さんは、
「ボケてるのか?大変だな」
「違うわよ、中学生の女の子でねぇ…。ガン(小児がんらしい)なんよ」
「へぇ。そりゃ困るなぁ」
「まぁ、先生(医者)もこりゃ治らんっち言いよるけん、
御両親も先生も、好きにさせりゃいい、とか言っちょるんよ」

母さんは病院の看護婦だった。
すぐ近くにある大きな病院だ。

千穂のことかな、と胸にグサッときた。

次の日。
いつも通り、チホ姉ちゃんはいた。

病院から抜け出す―…

母の愚痴が思い浮かんだ。
チホ姉ちゃんに、間違いない。
細い腕、細い脚、弱そうな感じは、いかにも病人らしかった。

その日、母さんにチホ姉ちゃんのことを言ってみた。
チホ姉ちゃんに間違いなかった。

俺は、チホ姉ちゃんが治らない病気になってることがショックだった。
その日はずいぶん泣いたと思う。

「死ぬ」っていうのはガキながらよく分かっていた。
じいちゃんが交通事故で即死したからだ。

あの悲しみが、じわじわと、胸に湧いていた。

トラックバック0 コメント0
ありがとう・・・
2012-10-23-Tue  CATEGORY: 恋愛・泣ける話
 002_309.jpg

もう2年も前の話になる。
その頃俺は医学生だった。彼女もいた。
世の中にこれ以上いい女はいないと思うくらいの女だった。

しかし、彼女は若いのにもかかわらず、突如として静脈血栓塞栓症でこの世を去った。
その時の自分はたぶん相当精神不安定に陥っていたと思う。

葬式のとき、彼女の母親が俺にこう告げた。
「あの子、亡くなる直前にあなた宛てにこんな言葉を言ったわ・・・」
『○○君は易しいね。私が死んだら相当落ち込むかもしれないけど、落ち込んじゃだめだよ。
ずっと一緒なんだから。私のような人をたくさん救ってね』と。
そしてそのまま眠るように亡くなったらしい。

その彼女の言葉を聞いた俺は、涙が溢れ出してきた。
今までにない量だった。
彼女の最後の言葉に俺のことで、つまり俺のことが一番大切にしてくれたなんて思うとよけいに溢れてきた。

俺はその時、亡き彼女に誓った。
お前の命は絶対に無駄にしない!と。

そして今現在、俺は心臓外科医をやっている。
もうあんな悲しい結末は経験したくないからでもあり、彼女に誓ったからでもある。

時々彼女は、俺の夢の中に出てきてとびっきりの笑顔をみせてくれる。
その最高の笑顔は、俺の活躍を祝福してくれる。
そして俺を立派な医師になるための道に導いてくれるのだ。
トラックバック0 コメント0
「人を愛する」ということ
2012-10-23-Tue  CATEGORY: 恋愛・泣ける話
 popi-1.jpg
いとこ(27歳男)が、大腸がんで死んだ。
その彼女は、従兄弟ががんと分かってから、仕事もあったのに毎日病室に訪れ付き添った。
結婚の約束もしていたんじゃないかな。
食べ物を、「お口アーン」とか、やり合ってじゃれてたり、がんが侵食して痛む従兄弟の腰や背中を、彼女がさすってあげたり。

そのころ、10代のガキだったせいもあるけど、従兄弟が死ぬなんてまったく想像つかなかった。
「きっとこの2人はあと数年もしたら結婚して、幸せな家庭築くんだろーな」
なんて、見舞いにいくたび幸せな想像しかできなかった。
普通にうらやましかった。

しかし、従兄弟の病状はどんどん進んでいった。みるみるやせて、目ばかりぎょろぎょろになって、身内のわたしでも正視できなかった。
はやく終わってほしかった。人の命のもろさが怖かった。
でも彼女はずっとそばにいた。従兄弟のやせ細った手を握って、抗がん剤の影響で、ぼろぼろに禿げたあたまにかぶる毛糸の帽子を作ったり。

わたしは、怖くて怖くて病室にも入るのもいやで病室に入っても、彼女の後姿ばかり見ていた気がする。
従兄弟は、癌がよくなったらどこかへいこうとか、あれ食べに行こうとか今度の携帯の最新機種を買いたいとか、来ない日のことばかりしゃべった。

彼女は笑顔で、「絶対いこーね」「わたしあれ食べたい」とか、いってた。
気休めだろって思ったけど、彼女の目は本気だった。
今、思い返せば、彼女はほかにどうすることもできなかったんだと思った。
彼女も怖かったのに、好きな人を失うことが、きっと自分が死ぬ以上に恐ろしかったと思う。

年末に、癌が全身にまわり、肺に転移。
従兄弟は最初の意識不明に陥った。
医師は、「癌を抑える薬がある。しかし、一時的に抑える効果しかない。
苦しみがのびるだけ。私の子供が患者だったらこのまま死なせる」ときっぱり。
両親は、「せめて27歳の誕生日を迎えさせたい」と延命を望んだ。
横で、彼女はだまって、ふるえていた。

薬は効いて従兄弟は劇的に回復した。
彼女と温泉にいったり、近場に旅行いったり、新薬は2人に時間をくれた。
「癌が治った」とはしゃいでいたけど、一時的だというのは本人が何よりも知っていたと思う。
最後のときをすごす2人に、両親も親戚もなにもいわず見守った。

春、従兄弟が3度目の意識不明に陥った。
あまりの痛みに子供のように泣き叫ぶ従兄弟を、彼女と従兄弟の母親が押さえつけ、抱きしめた。
「ここにいるよ。ひとりじゃないよ」
彼女は、死の激痛にあえぐ従兄弟の顔にキスして、手足をさすった。

医師が死亡宣告し、遺体が自宅に搬送されるまで、彼女は従兄弟を抱いた。

何かにとりつかれたように嗚咽する彼女をみて「人を愛する」ってこういうことかと思った。

彼女は、親戚の手前、通夜、葬式にも出られなかった。
毎年、従兄弟の墓参りには来ていた。
従兄弟が死んで数ヶ月あと、勤めていた会社をやめたことを聞いた。

数年たって、墓参りにもこなくなった。
最近、彼女が結婚し、1児の母になったことを聞いた。
寂しく思った反面、ほっとした。
幸せになってほしいと思う。

トラックバック0 コメント0



<< 2023/09 >>
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


Copyright © 2023 泣けるor笑えるような素敵な映画・ドラマ・お話をあなたへ. all rights reserved.