FC2 Blog Ranking 泣けるor笑えるような素敵な映画・ドラマ・お話をあなたへ 感動したい方へ(洋画)
fc2ブログ
辛い困難・悩みを抱えるあなたに観てほしい
泣けるor笑えるような素敵な映画・ドラマ・お話をあなたへ
レ・ミゼラブル
2013-09-07-Sat  CATEGORY: 感動したい方へ(洋画)
 <あらすじ>

1815年10月のある日、76歳のディーニュミリエル司教の司教館を、46歳のひとりの男が訪れる。男の名はジャン・ヴァルジャン。貧困に耐え切れず、たった1本のパンを盗んだ罪でトゥーロン徒刑場で19年も服役していた。行く先々で冷遇された彼を、司教は暖かく迎え入れる。しかし、その夜、大切にしていた銀の食器をヴァルジャンに盗まれてしまう。翌朝、彼を捕らえた憲兵に対して司教は「食器は私が与えたもの」だと告げて彼を放免させたうえに、二本の銀の燭台をも彼に差し出す。それまで人間不信と憎悪の塊であったヴァルジャンの魂は司教の信念に打ち砕かれる。迷いあぐねているうちに、サヴォワの少年プティ・ジェルヴェ(Petit-Gervais)の持っていた銀貨40スーを結果的に奪ってしまったことを司教に懺悔し、正直な人間として生きていくことを誓う。

1819年、ヴァルジャンはモントルイユ=シュル=メールで『マドレーヌ』と名乗り、黒いガラス玉および模造宝石の産業を興して成功をおさめていた。さらに、その善良な人柄と言動が人々に高く評価され、この街の市長になっていた。彼の営む工場では、1年ほど前からひとりの女性が働いていた。彼女の名前はファンティーヌ。パリから故郷のこの街に戻った彼女は、3歳になる娘をモンフェルメイユのテナルディエ夫妻に預け、女工として働いていた。

しかし、それから4年後の1823年1月、売春婦に身を落としたファンティーヌは、あるいざこざがきっかけでヴァルジャンに救われる。病に倒れた彼女の窮状を知った彼は、彼女の娘コゼットを連れて帰ることを約束する。実は、テナルディエは「コゼットの養育費」と称し、様々な理由をつけてはファンティーヌから金をせびっていた。それが今では100フランの借金となって、彼女の肩に重くのしかかっていた。

だが......
93620_gal.jpg

<感想>

ミュージカルを見ている気分にさせてくれる映画でした。

この映画を一言でいうと【悲劇】なのではないかと思います。

ただ、その悲劇をも美しいと思わせてくれる内容や演技がこの映画には込められていました。

原作を読ませてまらった私から言うと、この映画の出来は不完全ではありましたが傑作であると言えると思いました。

さすがこの有名な作家の作品であると共に、監督や撮影者の技術に感動を授かることができました。

この映画を見る上で意識してほしいのは、【感情】を大切にすることです。






続きを読む
スポンサーサイト



トラックバック0 コメント0
最高の人生の見つけ方
2012-10-26-Fri  CATEGORY: 感動したい方へ(洋画)
 【あらすじ】

余命6ヶ月を宣告された二人の男(ジャック・ニコルソンモーガン・フリーマン)が、死ぬ前にやり残したことを実現するために二人で冒険に出るハートフル・ストーリー。

アメリカでは2007年12月25日に先行上映、2008年1月11日に拡大公開され、週末の全米興行収入で1位を記録。日本では2008年5月10日に公開され、初登場2位を記録した。

001_20121026125800.jpg 
【感想・レビュー】

死ぬのは怖いですよね。


でも死ぬと覚悟を決めたら怖いものなんてなくなると思いませんか?


死ぬ前に一度はやってみたいことって誰にでもあると思うんです。

残り少ない人生をゆったりと生きるか、刺激的に生きるかは人それぞれだと思います。

元気に生きているときとはまた違った価値観が生まれると思います。


この映画の主人公は、刺激的に生きる道を選びました。


勇気を持って楽しくあろうと前向きにあがいて良い最後を目指している姿は、

ひたすら死を怯えながら待つだけの人生よりもよほど素敵に見えました。


とても感動しました。



トラックバック0 コメント0
パーフェクト・ワールド
2012-10-25-Thu  CATEGORY: 感動したい方へ(洋画)
 【あらすじ】

1963年秋のアメリカ合衆国テキサス州刑務所から脱獄したテリーとブッチは、逃走途中に民家へ押し入る。彼らは8歳の少年フィリップを人質に逃亡するが、ブッチはフィリップに危害を加えようとしたテリーを射殺し、2人で逃避行を続ける。

ブッチを追跡する警察署長のレッドは、少年時代のブッチを少年院に送った元保安官であり、それを契機に常習犯となったブッチに対して責任を感じ、己が手で彼を逮捕しようと思っていた。レッドの捜査には犯罪心理学者のサリーが同行、2人は反発しつつも徐々に打ち解けていく。

一方、宗教的に厳格な母子家庭で育ったフィリップと、彼に対して父親のように接するブッチとの間には友情が芽生えていく。自らの父がかつて1度だけよこしたアラスカからの絵ハガキを大事に携行していたブッチは、フィリップを連れてアラスカ(パーフェクト・ワールド)を目指す。
images_20121026121502.jpg

【感想・レビュー】


この映画は泣けると聞いていたのですが私には泣けませんでした。


脱獄者と人質にとられた少年の物語なのですが、


いまいち感情移入ができなかったのが泣けなかった原因だと思います。



少年は今まで親にいろいろなことを制限されていました。

例えば綿菓子を食べてはいけない、遊園地にいってはいけないなどです。

そしてそのことを知った脱獄犯が少年に人生のいろいろな楽しいことを教えるシーンはすごく気持ちが良いです。

それはおそらく、セリフの使いまわしが逸脱していたからだと思います。


この映画を私は泣けないと言いましたが、人によっては泣けると思います。

観てみてください。


トラックバック0 コメント0
イン・ハー・シューズ
2012-10-25-Thu  CATEGORY: 感動したい方へ(洋画)
 【あらすじ】


無職のマギー(キャメロン・ディアス)は典型的な負け組女。彼女は弁護士の姉の家に居候中に、姉の恋人と寝てしまう。姉はショックを受けて仕事をやめ、ドロップアウト。住む所が無くなったマギーは、家族に絶縁させられた叔母を老人ホームで見つけだし、そこで生活をはじめた。するとマギーはその老人ホームで突然大ブレイク!姉妹が反発しあいながらも生きる意味を見出し、静かに再生していく秀逸なヒューマンドラマ。
images_20121025135307.jpg 

【感想・レビュー】

キャメロン・ディアスの笑顔が可愛いです。

ただのコメディじゃなく意外と深いテーマの作品でした。

喧嘩した姉妹がどうやって仲直りしていくかという映画なのですが、

少しだけ恋愛要素も絡んできます。



姉と妹どっちらにも感情移入できてのめりこんでしまいます。



ラストは暖かいエンディングを迎えてくれます。



心あたたまる良い映画でした。



トラックバック0 コメント0
愛しのローズマリー
2012-10-25-Thu  CATEGORY: 感動したい方へ(洋画)
 【あらすじ】

父親の遺言が
トラウマとなり、中身はどうであろうと、ひたすら外見の美しい女性ばかりを追いかけていたハル。ある日、エレベーターに乗り合わせた大物カウンセラーから催眠術をかけられ、内面の美しい女性が美しく見えるようになった。そのすぐ後、ハルは街で見かけたローズマリーに一目ぼれするが、実は彼女は体重100キロを超える巨体だった。
9b93c349f486aeb917307604ddda4c99.jpg 
【感想・レビュー】

ラブコメ映画です。


すごく良い映画です。


笑えるところも多く最後には感動します。


ラストのほうなんてずっとニヤニヤが止まりませんでした。



最後にはあなたを大切にしてくれる心のキレイな人を選んでくださいね^^


愛しのローズマリー(Blu-ray) ◆20%OFF!

愛しのローズマリー(Blu-ray) ◆20%OFF!
価格:2,000円(税込、送料別)

トラックバック0 コメント0



<< 2023/09 >>
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


Copyright © 2023 泣けるor笑えるような素敵な映画・ドラマ・お話をあなたへ. all rights reserved.