マルコム・クロウは、第一線で活躍する児童心理学者で、多くの子供を心の病から救ってきた。あるとき、マルコムのもとに10年前の少年期にカウンセリングを施したビンセントという青年が現れ、「自分を救ってくれなかった」となじられ銃で撃たれてしまう。そして直後、彼が目の前で自殺したことで、実はビンセントを救えていなかったことを思い知らされる。
1年後、マルコムと彼の妻との間には隔たりが生まれていた。妻は別の男とささやかな愛情を育み、それに反して自分は省みられずに苛立つ日々が続き、自信を失ったマルコムは苦悩と悲しみに暮れていた。そんな中、マルコムはビンセントに良く似た少年、コール・シアーを担当することになる。コールを救うことができれば、ビンセントと、彼を救えなかった自分をも救えるかもしれない。必死になって受け入れて貰おうとするマルコムに、コールはやがて心を開き、隠していた秘密を打ち明ける。コールには、死者が見えてしまう「第六感(霊感)」があり、ずっと怯え続けていたのだ。この能力のために、コールは学校中の生徒や教師からは「化け物」と異端児扱いされ、事情を知らない母親ともすれ違い、うまくいかなくなっていた。
当初は懐疑的だったマルコムも、やがてコールの言葉を受け入れるようになり、死者がコールの前に現れる理由を共に探り始めるようになる。
シックス・センス
つい昨日久しぶりにこの映画を見ました。
やはりラスト10分間は泣いてしまいます。
主人公の子の母が非常に優しくてうらやましく感じました。
私自身あまり親に優しく接してもらったことがないので、少し悲しい気分になりました。
私も優しい親の元に生まれたかったです。
日々生まれ変わりたいと感じています。
私のことはさておき、この映画のすごいところは気づかぬよう、
ところどころに伏線をはり、最後の最後にびっくりさせられるような展開が待っているということです。
おそらく初見の人はたいてい驚かされるのではないでしょうか。
ホラー要素があるのですが、怖いという感情は一切湧いてきませんので安心してください。
![]() 【ほぼ新品DVD】 シックスセンス ★化粧箱入り初版記念DVD:楽オク中古品 |
![]() シックスセンス(廃盤DVD):楽オク中古品 |
舞台は1995年の阪神・淡路大震災に始まり、地下鉄サリン事件等の2000年1月1日までの現実と虚構を織り交ぜて物語は進む。
父の通夜の翌朝に起きた大地震後に、借金返済を強いていた伯父を殺害してしまう水原雅也。ふと気付くと、そばには見知らぬ女が…。「新海美冬」と名乗る彼女に犯行を見られたのか、雅也には確信が持てない。やがて、震災が取り持つ奇妙な縁で、美冬と雅也は、まるで共存するように助け合いながら生きて行くことになるのだった。震災後、2人は東京へと震災を忘れるかのように、希望を抱き上京する。しかし彼らの行く先々で、事件と陰謀が蠢いて行くのであった。やがて、ひとりの刑事が、奇妙な偶然に気付き…。
幻夜
このドラマは白夜行の続編という噂があるドラマです。
確かに、原作本は東野圭吾が書いていますし、
出てくる女性の名前や生き方も似ているので納得できると思います。
このドラマは全体的に暗い雰囲気で進行しています。
明るい場面などほとんどありません。
内容的にも非常に残酷で卑劣な内容が多いです。
白夜行の続編ということで興味があるかたは是非見てください。
![]() 【送料無料】連続ドラマW 東野圭吾 幻夜 DVD-BOX [ 深田恭子 ] |
![]() 【10%OFF】送料無料!!【DVD】連続ドラマW 東野圭吾 幻夜 DVD-BOX深田恭子/塚本高史 [PCBP-61955] |
![]() ◆中古DVDレンタル落ち◆研磨・クリーニング・ケース交換はしていません◆【中古】◆DVD◆連続... |
![]() 【定価より13%OFF】DVD/国内TVドラマ/連続ドラマW 東野圭吾 幻夜 DVD-BOX/PCBP-61955 |
19年前(1973年)、大阪で起きた質屋殺し。何人もの容疑者が捜査線上に浮かぶが、決定的な証拠がないまま事件は迷宮入りに。被害者の息子・桐原亮司と容疑者の娘・西本雪穂は、その後別々の人生を歩んでいくかに見えた。だが、二人の周囲には不可解な凶悪犯罪が次々と起きる…。人の心を失った故の悲劇を、叙事詩的スケールで描いている。
【感想・レビュー】このドラマは絶対に見ておいて欲しいドラマの一つです。
映画版と小説版もありますが、見るのはドラマと小説版だけでいいです。
内容としては一貫して暗い雰囲気に包まれています。
あまりに悲しいストーリー、悲しい結末が待っています。
人は育つ環境によって人生が変わっていくものなのだろうか。
少なくともこのドラマの主人公たちは複雑な家庭に生まれ、複雑な問題を抱えていました。
浮気をする親、子供を金の材料にする親。最悪でしょ?
このドラマの主人公に比べてら、私の人生はついているのかもしれません。
主人公は男の子と女の子の二人がいるのですが、過去の自分たちの罪を隠すため
お互いに自分を犠牲にしてでも相手を守ろうとします。
簡単に言うと守り合いというべきなのでしょうが。
愛のない家庭で育った子供の悲しい物語です。
一話ごとに物語が大きく動き、見るのをやめられなると思います。
そして何故この世の中は不公平なのだろうかと思わされます。
絶望の中にあるかすかな希望をみつけようとする姿には感動します。
ぜひみてください。
BGMも心に響きます。
![]() 【送料無料】白夜行 完全版 DVDBOX [ 山田 孝之[主演] ] |
![]() 送料無料 即決DVD-BOX 白夜行 完全版 山田孝之 綾瀬はるか 渡部篤郎 ドラマ:楽オク中古品 |
エリックの家の近くに、ある少年が引っ越してきた。彼の名はデクスターといい、HIVに感染していた。初めは彼を警戒するエリックであったが、次第に打ち解けあい、友情を深め合う。
ある日、エリックとデクスターは「エイズの特効薬が見つかった」という話を耳にする。彼らはそれを探し求め、二人で旅に出るが…。

【感想・レビュー】
この映画は二人の少年の物語です。
大人から見ると、子供たちのやっていることを見ると、
つまらないことしてるなー なんて思うことありませんか?
しかしそれは彼らなりに何か意味のあることをしているんですよ^^
そこには二人だけの隠された世界があったりします。
この映画はそんな大切なことを教えてくれます。
悲しい物語なのに、希望をを感じさせるラストシーンは素晴らしいと思いました。
何度見てもこの映画は泣けます。
友情と片付けてしまえばそれまでです。
しかしこの映画にはそれ以上の絆が表現されています。
この映画のところどころに隠されている愛のあるメッセージを理解し、
それを自分の人生にも活用させてください。
そして友達は一生の宝物ということばを忘れないでください。
![]() 【送料無料】マイ・フレンド・フォーエバー [ ブラッド・レンフロ ] |
![]() 【10%OFF】送料無料!!新品未開封【DVD】マイ・フレンド・フォーエバーブラッド・レンフロ [MGB... |
アメリカ人ジャーナリストのシドニーと、現地の新聞記者であり通訳でもあるプラン(カンボジア人)はカンボジア内戦を取材している。しかし、カンボジア内戦はポル・ポト率いるクメール・ルージュが優勢となり、アメリカ軍が撤退を開始する。この時、シドニーはプランの一家をアメリカに亡命させようとするが、プランは仕事への使命感から妻子のみをアメリカに逃がし、自分はカンボジアに残ることを決意する。そして、シドニーとプランは取材活動を続けていく。
やがて、カンボジアは完全にクメール・ルージュに支配され、シドニーたちはフランス大使館に避難する。シドニーや他社の記者は、外国人であるから帰国により逃れることができるが、カンボジア人であるプランは逃げることができない。そこで、シドニーらはパスポートを偽造してプランをアメリカに亡命させようと画策する。ところが、粗悪な印画紙に焼き付けたために、偽造パスポートの写真の画像が消えてしまい、プランを逃すことに失敗する。そのためプランはフランス大使館を出ることを余儀なくされ、クメール・ルージュの支配する集団農場へと移送されてしまう。
集団農場では、人は特別な理由もなく銃殺されていく。農場への往復の際に荷馬車に乗っていただけで銃殺され、作業が緩慢という理由だけで銃殺される。また身分を隠していた元教師、元医師たちは、「クメール・ルージュは君たちを許す」という嘘にだまされて、身分を明かしてしまい、その結果、銃殺されていく。
プランは集団農場から脱走を図る。その途中、プランが目にしたのはおびただしい人の白骨だった。プランは脱走に力尽き行き倒れてしまうが、別の集団農場の幹部に助けられ、その幹部の身の回りの世話をすることになる。
一方、シドニーはプランの行方を捜すが一向に消息をつかめない。ピューリッツァー賞を受賞した際に、カンボジアで取材仲間だった記者にプランを見捨てたと非難され、自責の念に駆られていく。
戦争はなぜこれほどにまで馬鹿げた行為なのでしょうか。
今現在世界にいたるところで戦争、紛争は起きています。
今の日本では想像できないでしょう。
そんな危険なところで仕事をしている日本人がいるのを知っていますか?
彼らは命がけで私たちにその残虐さ卑劣さをリアルに伝えてくれる。
少し前話題になった戦場のカメラマンだってそうです。
あの人は本当に尊敬できる人間に値します。
この映画はそのようなジャーナリストを描いた作品です。
感動して泣ける作品を望む方は見ないほうが良いかもしれません。
救いのない悲しい映画です。
![]() キリング・フィールド HDニューマスター版(DVD) ◆20%OFF! |
![]() [DVD] キリング・フィールド HDニューマスター版 |
鬼ごっこをしていたかすかべ防衛隊は、町中を駆け回っているうち、一軒の潰れた古い映画館「カスカベ座」を見つけた。
誰もいないはずの劇場では、ひたすら荒野が映し出されているだけの映画が無音で上映されていた。それを見つめるかすかべ防衛隊。だが、トイレに立ったしんのすけが戻ると、風間くん達は姿を消してしまっていた。
夜になり、行方不明になったみんなを心配した野原一家はカスカベ座に入るが、荒野の映像にじっと目を奪われているうちに、気が付けば映画と同じ荒野に立っていた。
荒野を歩いて町を探す野原一家だが、いくら歩いても太陽がずっと真上にあり時間が止まっている事に気付く。その内に線路を見つけ、線路沿いに歩くと西部劇に出てくるような町があった。野原一家は帰り道を聞くため酒場に入るが、そこで人相の悪い連中に因縁をつけられ、乱闘騒ぎになってしまう。ほどなくして保安隊が制止に現れるが、なんとその隊長は風間くんであった。風間くんは保安官(シェリフ)として仕事をしていたのだ。しんのすけは親しげに話しかけるが、いきなり腹を殴られてしまう。風間くんはしんのすけたちのことを忘れているようで、性格も粗暴になっていた。しんのすけは風間くんに春日部のことを必死に思い出させるが、風間くんはそれに腹を立て野原一家を捕らえるよう保安隊に指示した。
野原一家は逃げる途中、この町「ジャスティスシティ」の知事ジャスティスに仕えているつばきという少女に救われた。つばきもこの場所が何なのかはわからないが、「この世界に来た人間は、元の世界にいた記憶を忘れていく」という事実を伝え「帰りたいという気持ちが強いのなら、その気持ちを忘れずに持ち続けてください」と一家にアドバイスする。
やがてマイクという男性が保安隊に連行され、暴行を受けているところを目撃する。野原一家は保安隊の目を盗んでマイクを解放し、事情説明を求める。どうやらマイクも、野原一家と同じく映画館で映像を見ているうちにこの町に来た春日部の住人らしい。マイクは立入禁止区域に指定されている場所に何かがあると思い侵入したらしいのだが、何もなかった上に保安隊に見つかり厳しい体罰を受けたという。しかもマイクつばきの言うとおり、自分の職業や家族を忘却していた。そして野原一家もまた、いずれはそうなるだろうと危惧するのだった。


【感想・レビュー】
泣ける映画というより感動できるといったほう正しいのかもしれませんが、
私は泣けましたのでこのカテゴリーで紹介させていただきます。
しんちゃんが映画の世界に入り、そこでいろいろな人たちと絆を作るのですが、
その中に、ななこおねーさんを忘れるほどしんちゃんが好きになった人がいます。
そう、恋です。
この恋の結末はどうなるのでしょう?
これ以上はネタバレになるので言えませんがとても素敵だと思いました。
いつまでも一緒にいられると思っていた人がずっと一緒にはいることができない。
そんな大切なことを教えてくれる映画でした。
エンディングの曲もとてもよく、涙を誘ってくるでしょう。
![]() 【送料無料】映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ [ 矢島晶子 ] |
1969年、ブロンクス。慢性神経病患者専門のベインブリッジ病院に赴任してきたマルコム・セイヤー(ロビン・ウィリアムズ)は無口で風変わりな男だったが、患者に対する態度は真剣で、彼らが話すことも動くこともできないものの、まだ反射神経だけは残っていることを発見すると、訓練によって患者たちに生気を取り戻すことに成功し、その熱意は治療をあきらめかけていた看護婦のエレノア(ジュリー・カブナー)の心をさえ動かしていった。そんなセイヤーの患者の中でも最も重症なのがレナード・ロウ(ロバート・デ・ニーロ)だった。彼は11歳の時発病し、30年前にこの病院に入院して以来、意識だけはあるものの半昏睡状態で寝たきりの生活なのである。何とか彼を救おうとしたセイヤーはまだ公式に認められていないパーキンソン氏病患者用のLドーパを使ってレナードの機能回復を試みる。そしてある朝、ついにレナードはめざめを迎えた。ベッドから起き上がり、セイヤーに連れられて30年ぶりに街に出たレナードにとって見るものすべてが驚きだった。その効果に意を強くしたセイヤーは上司に他の患者にも新薬を使うことを申し出て、病院のスタッフの協力によって投薬が始まった。

【感想・レビュー】
この映画は実話です。
今生きていることがいかに素晴らしく、奇跡的なことだということがわかります。
この映画に登場する精神科医や、患者の気持ちを考えると泣けてきます。
体は生きていても、意識がなかったら本当に生きていると言えるのか。
そんなことも感じました。
私は生きていると思います。
私の祖父は数年前亡くなりました。
寝たきり状態でしたが、やはり家族の私はしっかりと祖父の生命を感じました。
だれかが生きていると感じるのであれば、たとえ脳死であってもその人は
生きていると言っても良いのではないでしょうか。
精神論でしか意見を言えない私ですが、このように思います。
命のことに関しては、あきらめないことが大切ですよ。
![]() 【送料無料】【DVD3枚3000円5倍】レナードの朝 [ ロバート・デ・ニーロ ] |
![]() レナードの朝 /ロバート・デ・ニーロ[DVD]【返品種別A】 |
![]() 【送料無料】 BD/洋画/レナードの朝(Blu-ray)/BLU-12460 [4/24発売] |
第二次世界大戦前夜の1939年、ユダヤ系イタリア人のグイドは、叔父を頼りに友人とともに北イタリアの田舎町にやってきた。陽気な性格の彼は、小学校の教師ドーラと駆落ち同然で結婚して1児をもうける。
やがて戦時色は次第に濃くなり、北イタリアに駐留してきたナチス・ドイツによって、3人は強制収容所に送られてしまう。
母と引き離され不安がる息子に対しグイドは嘘をつく。「これはゲームなんだ。泣いたり、ママに会いたがったりしたら減点。いい子にしていれば点数がもらえて、1000点たまったら勝ち。勝ったら、本物の戦車に乗っておうちに帰れるんだ」。
この映画も泣けます。
みなさんもユダヤ人虐殺の歴史についてはご存知ですよね?
この映画はまさにその時代、ムッソリーニ政権時代のお話です。
ドイツはヒトラー、イタリアはムッソリーニという時代です。
途中まではフワフワとした恋愛的雰囲気で物語が進行するのですが、
後半からガラッと雰囲気が変わります。
嘘というのは時には人を救います。
この映画はまさに人を救う嘘がテーマの一つになっています。
子供に残酷な事実を教えるのはあまりよくないのかもしれません。
ラストでは奇跡が起こります。
ユーモアがところどころにちりばめられており、
視聴者を飽きさせません。
泣ける映画として有名なだけはある映画です。
![]() 【送料無料】ライフ・イズ・ビューティフル [ ロベルト・ベニーニ ] |
![]() ライフ・イズ・ビューティフル 【アスミック・タイトル ¥1890(税込)シリーズ】 【DVD】 |
![]() ロベルト・ベニーニ/ライフ・イズ・ビューティフル【LowPラ/V0222】 |